Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
88年に私が観に行ったライブもこの曲から始まった前奏が始まっても中々大塚氏が出て来なくてもう間に合わないって思ったら歩道橋みたいなセットが組んであって上でスタンバってて歌いながら降りてきたシャンバラ発売前だったけどサイコマニアとブラッドミュージックが聴けて最高のライブだった
新加入ドラマーとして初めて湊が写ってるアー写を見たとき「こんな短髪がdead end??ダサクネ?」と舐めてたら、とんでもないドラマーで心で詫びた俺の青春時代。
見た目で舐めてたら え?ってなるパターンですね(*^^*) 湊さん言っても元サーベルタイガー(北海道)ですからね
この曲の意表付きまくりのイントロで中3の時に頭をぶちのめされました。いまだに色褪せない音。その後の多大なる影響は計り知れない。足立祐二さんのご冥福をお祈りします。
ねー😢あのリフちと思い付かんわ😵💫
全員それぞれが個性ありまくりで主張しててそれがDEAD ENDの独特の雰囲気になってるめちゃくちゃかっこいい
YOUさん楽しい青春時代をありがとう。中野での四鬼夜行は本当にしびれました。天国でもたくさんプレイしてください。合掌。
かっこいい‼️あの頃のDEAD ENDがみれるなんて…便利な世の中になったなー😊
もうすっかりDEAD ENDにハマってしまいました。なんだろう、このバンドの不思議な魅力は。全ての曲が聴きたくなって止まらない。ヤバいくらい中毒性がある。自分が元ベースをやってたので、魅力的なベース音に反応しまくり。Joeさんのベースの音がたまらなくいい。
1988年初めてテレビで見て一目で引き込まれて翌日にはレコード買いに行きました。YOU....天国でも素晴らしいギター披露して下さい
この人達がいたからこそLUNASEAがあるのかも🙏🙏🙏🙏🙏
I absolutely loved Japanese metal in the 80's, so many good bands.
当時テラ・ローザのメンバーと話したことがあったが、足立さんが脱退したのは非常に痛かったと話していたのを思い出した。本当に唯一無二のギタリストで再始動のライブにも駆けつけたがあの音色は素晴らしいくもう聴けないのは悲しい限り。
祐二さんありがとう❗そして安らかに。
When that album came out in the 80s I quickly realized how ahead of it's time it was. Still have it today.
YOU氏よ永遠に(涙)(泣)
画質最高♪ お宝影像、upありがとうございます
僕この曲のドラム叩けるのに35年かかりました今は叩けるようになりました湊さんのドラムほんまむっちゃむずかしいかったです
ビシビシきまるドラム素晴らしい
何回も見てるけどシンプルにカッコいい~☆
うわー!!ようつべ最高!!投稿者様ありがとうございます!!
鹿鳴館時代のdeadendは凄かったです❗️
本当に投稿者様ありがとうございます。感謝!
YOU今は悲しくてしょうがないです。あなたと出会わなければ良かったと思ってしまう程悲しいです。どうか安らかに。
歌もベースラインもかっこいい
Morrie San is so gorgeous in this particular era. He still amazing today! Great live!:)
Wendy Takafum
湊のドラムはやっぱり凄い
my favorite band since 1988
違うベクトルが見事に重なりあった奇跡の集合体、それがDEAD END !!!!!!
deadendさん始めて拝見させていただきましたが、とてもかっこいいですね!
北山きたやん 始めてでなくでなく初めてなw
これが収録されているコンプリートベスト盤∞付属のライヴ映像3曲入りDVD、盤に穴があく程観ました!MORRIEさんはこのメイク・髪型・衣装が一番好きかもー❤ 声・歌い方も🎵(//∇//)キャッ唯一無二のYOUさんのギター🎸・ドラマーという生き物の湊さんとJOEさん、こんなバランスのバンドって本当に奇跡だと思います!!これからもずーっと愛してます!
One of my favorite DEAD END songs... CHRIS 😝
自宅でMORRIEに会えるなんて、幸せ。
maringo9 見ただけで会ってないけどな…
懐かしさの余り見てしまいました。ロックエフを当時かつてた。
@@加納慈伍楼 そういう意味ちゃうやろww 比喩的な意味。
YOUさんのインプロヴァイスのギターソロって、賛否両論あるでしょうけど、刺激的です。いい❗️
リアクションが動ならデッドエンドが静、対極的な個性を持つバンドどちらも好きだったなぁ。
美音🎶美映像😂👏⤴️⤴️
awesome!!
これみると、初期のRYUICHIがいかに影響を受けていたかが分かるな!
Bought this record in the USA in 1986
ダンスマカブラとかこの難しいドラムをよくもまあキチッと叩いますなあ さすがは湊。
これが今でも一番カチョイイな♪
湊うますぎ
SONG OF A LUNATICもUP願います。
このドラム難しくていまだに叩けない俺
この頃の モーリーは 凄く声でたなー
私もこの頃の声、好きでした。やっぱり力技で押し通したスタイルだったから今はちょっと、ね。
fuji-channel その辺りはハイドと似た感じかもね
歌い手の喉って豪速球を投げれる年数が短い投手の肘みたいだ…とつくづく思ふ。。
まぁでもちゃんと習ってれば、こういう歌い方でも潰さないんですけどね。
林秀人 まぁそういう刹那的な感じがかっこいいこの頃は60近くなっても現役続けたいとか考えずにその日のライブ死ぬ気でやってるだろうし
VK GOD
ドラムの人変わったよね?ミナト?さんでしたか?短髪だけどソウルを感じた
前がタノでメジャーデビューしてからミナト今はミナトはライブには出てない。タノは確か病気だったような…
Is this full show available somewhere? (or maybe just on youtube)
It's available on the bonus DVD www.amazon.co.jp/%E2%88%9E-INFINITY-DEAD-END/dp/B0006SLD02
thank you!
俺が生まれた年と月だ・・・
Ghost has some explanation to do 😂
Because of the general style, or do you mean because of "Rats", I find a similarity, but I think it is highly improbable that Tobias Forge listened to Japanese Metal back in the 80s
サムネ、黒服GIGの時のLUNA SEA、RYUICHIかと思った
Gはオーバーオールの印象しかない。
The guitar player stole Ace Frehley's hair 1978 and Yngwie's coat in 1988.
元祖RYUICHIですね
Shinoda Yoshihito 日本語になってねぇぞ?河村ぢゃねぇし
足立のおじさんに合掌。
足立身長いくつ?
175以上はあります。イメージより全然大きい人のひとりですね。
@@culumi7007-f1e 長身のギタリストってめちゃくちゃかっこいい
うーん ベースのアレンジが・・・
The drummer is really fucked out of this video.
88年に私が観に行ったライブもこの曲から始まった
前奏が始まっても中々大塚氏が出て来なくて
もう間に合わないって思ったら歩道橋みたいなセットが組んであって
上でスタンバってて歌いながら降りてきた
シャンバラ発売前だったけどサイコマニアとブラッドミュージックが聴けて
最高のライブだった
新加入ドラマーとして初めて湊が写ってるアー写を見たとき「こんな短髪がdead end??ダサクネ?」と舐めてたら、とんでもないドラマーで心で詫びた俺の青春時代。
見た目で舐めてたら え?ってなるパターンですね(*^^*) 湊さん言っても元サーベルタイガー(北海道)ですからね
この曲の意表付きまくりのイントロで中3の時に頭をぶちのめされました。いまだに色褪せない音。その後の多大なる影響は計り知れない。足立祐二さんのご冥福をお祈りします。
ねー😢あのリフちと思い付かんわ😵💫
全員それぞれが個性ありまくりで主張しててそれがDEAD ENDの独特の雰囲気になってる
めちゃくちゃかっこいい
YOUさん楽しい青春時代をありがとう。
中野での四鬼夜行は本当にしびれました。天国でもたくさんプレイしてください。合掌。
かっこいい‼️
あの頃のDEAD ENDがみれるなんて…便利な世の中になったなー😊
もうすっかりDEAD ENDにハマってしまいました。なんだろう、このバンドの不思議な魅力は。全ての曲が聴きたくなって止まらない。ヤバいくらい中毒性がある。自分が元ベースをやってたので、魅力的なベース音に反応しまくり。Joeさんのベースの音がたまらなくいい。
1988年初めてテレビで見て一目で引き込まれて翌日にはレコード買いに行きました。
YOU....天国でも素晴らしいギター披露して下さい
この人達がいたからこそLUNASEAがあるのかも🙏🙏🙏🙏🙏
I absolutely loved Japanese metal in the 80's, so many good bands.
当時テラ・ローザのメンバーと話したことがあったが、足立さんが脱退したのは非常に痛かったと話していたのを思い出した。
本当に唯一無二のギタリストで再始動のライブにも駆けつけたがあの音色は素晴らしいくもう聴けないのは悲しい限り。
祐二さんありがとう❗そして安らかに。
When that album came out in the 80s I quickly realized how ahead of it's time it was. Still have it today.
YOU氏よ永遠に(涙)(泣)
画質最高♪ お宝影像、upありがとうございます
僕この曲のドラム叩けるのに35年かかりました今は叩けるようになりました湊さんのドラムほんまむっちゃむずかしいかったです
ビシビシきまるドラム素晴らしい
何回も見てるけどシンプルにカッコいい~☆
うわー!!ようつべ最高!!投稿者様ありがとうございます!!
鹿鳴館時代のdeadendは凄かったです❗️
本当に投稿者様ありがとうございます。感謝!
YOU
今は悲しくてしょうがないです。
あなたと出会わなければ良かったと思ってしまう程悲しいです。
どうか安らかに。
歌もベースラインもかっこいい
Morrie San is so gorgeous in this particular era. He still amazing today! Great live!:)
Wendy Takafum
Wendy Takafum
湊のドラムはやっぱり凄い
my favorite band since 1988
違うベクトルが見事に重なりあった奇跡の集合体、それがDEAD END !!!!!!
deadendさん始めて拝見させていただきましたが、とてもかっこいいですね!
北山きたやん
始めてでなく
でなく
初めてなw
これが収録されているコンプリートベスト盤∞付属のライヴ映像3曲入りDVD、盤に穴があく程観ました!
MORRIEさんはこのメイク・髪型・衣装が一番好きかもー❤ 声・歌い方も🎵
(//∇//)キャッ
唯一無二のYOUさんのギター🎸・ドラマーという生き物の湊さんとJOEさん、こんなバランスのバンドって本当に奇跡だと思います!!
これからもずーっと愛してます!
One of my favorite DEAD END songs... CHRIS 😝
自宅でMORRIEに会えるなんて、幸せ。
maringo9
見ただけで
会ってないけどな…
懐かしさの余り見てしまいました。ロックエフを当時かつてた。
@@加納慈伍楼 そういう意味ちゃうやろww 比喩的な意味。
YOUさんのインプロヴァイスのギターソロって、賛否両論あるでしょうけど、刺激的です。いい❗️
リアクションが動ならデッドエンドが静、対極的な個性を持つバンドどちらも好きだったなぁ。
美音🎶美映像😂👏⤴️⤴️
awesome!!
これみると、初期のRYUICHIがいかに影響を受けていたかが分かるな!
Bought this record in the USA in 1986
ダンスマカブラとかこの難しいドラムをよくもまあキチッと叩いますなあ さすがは湊。
これが今でも一番カチョイイな♪
湊うますぎ
SONG OF A LUNATICもUP願います。
このドラム難しくていまだに叩けない俺
この頃の モーリーは 凄く声でたなー
私もこの頃の声、好きでした。
やっぱり力技で押し通したスタイルだったから今はちょっと、ね。
fuji-channel その辺りはハイドと似た感じかもね
歌い手の喉って豪速球を投げれる年数が短い投手の肘みたいだ…とつくづく思ふ。。
まぁでもちゃんと習ってれば、こういう歌い方でも潰さないんですけどね。
林秀人 まぁそういう刹那的な感じがかっこいい
この頃は60近くなっても現役続けたいとか考えずにその日のライブ死ぬ気でやってるだろうし
VK GOD
ドラムの人変わったよね?
ミナト?さんでしたか?
短髪だけどソウルを感じた
前がタノでメジャーデビューしてからミナト
今はミナトはライブには出てない。
タノは確か病気だったような…
Is this full show available somewhere? (or maybe just on youtube)
It's available on the bonus DVD www.amazon.co.jp/%E2%88%9E-INFINITY-DEAD-END/dp/B0006SLD02
thank you!
俺が生まれた年と月だ・・・
Ghost has some explanation to do 😂
Because of the general style, or do you mean because of "Rats", I find a similarity, but I think it is highly improbable that Tobias Forge listened to Japanese Metal back in the 80s
サムネ、黒服GIGの時のLUNA SEA、RYUICHIかと思った
Gはオーバーオールの印象しかない。
The guitar player stole Ace Frehley's hair 1978 and Yngwie's coat in 1988.
元祖RYUICHIですね
Shinoda Yoshihito
日本語になってねぇぞ?
河村ぢゃねぇし
足立のおじさんに合掌。
足立身長いくつ?
175以上はあります。イメージより全然大きい人のひとりですね。
@@culumi7007-f1e 長身のギタリストってめちゃくちゃかっこいい
うーん ベースのアレンジが・・・
The drummer is really fucked out of this video.